【AMP】導入したけど微妙だったので停止(やめることに)してみた。

小池百合子都知事の”都民ファースト”という言葉は有名ですが、

WEB業界では、

「AMPはモバイルファースト(インデックス)だ!」

ということだったので、

約1カ月間、

導入してみました。

※『AMP』と『モバイルファーストインデックス』の意味は違います。

 

AMP

 

音楽好きであれば、

AMPといえば、

マーシャル(Marshall)です。

 

話が逸れて・・・。

 

そもそもAMPとは?

AMP(Accelerated Mobile Pages)とはGoogleとTwitterで共同開発されている、

モバイル端末でウェブページを高速表示するためのプロジェクト、

またはそのためのフレームワーク(AMP HTML)のことです。

こちらから引用。

 

結果、

グーグルが推奨しているということで、

SEO的にも上位に表示され易いです。

 

しかし、

実際に表示されるページはというと、

表示速度重視の簡易的なページが表示されるため、

アドセンス等の広告も表示されなかったり・・・。

 

では何故、

AMP導入を選択したのかというと、

グーグルアナリティクスにおいて、

このブログは、

モバイルからの閲覧者が全体の約70%。

 

今後も、

モバイルからの閲覧者が、

全体の約70%前後は変わらないと容易に予想ができます。

 

一応、

いろいろ考えて、

実験的にAMPを導入してみたのですが、

約1カ月経過して、

あまり期待した効果が得られなかったので、

AMPの導入を停止しました。

 

ここで簡単にkiyogawaなりに、

AMPのメリットとデメリットをまとめてみました。

 

AMPのメリット

  • ページの表示速度が速い。
  • SEOに強いので上位に上がり易い。

 

AMPのデメリット

  • ページの表示速度が速いということは、一瞬にして、閲覧者が求めているページか、
    そうでない(求めていない)ページかを判断されてしまう。
  • アドセンス等の広告表示がされない・・・。

 

ということで、

AMPの導入する際のメリットでもある、

ページの表示速度が速いということは、

閲覧者が求めていないページだと判断されてしまった場合の、

直帰率や離脱率と回遊率が悪くなってしまい、

逆にデメリットとなってしまう可能性もあります。

 

そんな理由で、

一旦、

AMPの導入を停止(やめることに)してみました。

 

今後は、

また時期を見て、

様子をみながら考えてこうかなと思います。

 

でも、

グーグルはAMPの導入をおススメしていますよ!

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA