【楽天大学】学長の仲山進也(がくちょ)の切り口が斬新!

今から少し前のお話。

 

ネットショップを運営する方々のサポートをさせて頂く、

というお仕事をしていたことがあります。

 

その当時、

その仕事では、

楽天のネットショップを運営している方々が、

多数いらっしゃいました。

 

その楽天のネットショップのスクールに、

楽天大学というスクールがあります。

 

その楽天大学は、

ハーバード大学のMBAを基にした内容とのことです。

 

そして、

その学長(がくちょと呼ばれる)であるの仲山進也学長の講座を受けました。

 

チームビルディングや、

フラフープを使用したアクティビティ、

189万円の甲冑を売るには?

レモン部とは?

なぜジャイアントキリングが起こるのか?

等々。

 

そもそもチームビルディングとは?

チームビルディングとは

チームビルディングとは、『仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでゆける組織づくり』のことです。

もう少し言葉を補うと、『仲間が主体的に自分らしさ、多様性を発揮しつつ、相互に関わりながら一丸となって共通のゴールを達成しようとチャレンジする、そうした組織をつくるための取り組み全般』と言えます。

とのこと。

 

こちらから引用しました。

 

監督やコーチ等指揮官の命令によって遂行されるわけではなく、

チーム全員が一丸となって自主的に、

目的を達成させていく(過程と結果全般)ことのようです。

 

ということで、

フラフープを見ず知らずの方々と、

協力し合いながら、

1つの目的を達成させる。

 

フラフープは腰で回すことは1回もなく、

全員(約10人前後が多いです)が手をつなげた状態で、

手が離れることなく、

全員の体を通過させるには?

 

とか、

ただの座学ではなく、

体験型の内容です。

 

とても面白かったです。

 

その、

講義を受ける前に、

この書籍を購入し、

自分の強みを上から5つ書き出しました。

 

 

【注意】中古はIDが使用済のため、測定できません。

 

kiyogawaのストレングスファインダー

● 最上志向

● 戦略性

● 着想

● 個別性

● 目標志向

仲山学長と4つ同じでした。

 

それぞれ強みの内容については、

またそのうち。

 

その強みをお互い(全員)理解し、

強みを生かすことにより、

チーム特性も生まれ、

全体的にバランスが取れていくような・・・、

説明するとなると難しいです。

 

あと、

がくちょは無類のサッカー好きですので、

同じサッカー好きとしては、

とても楽しく講義を聴けました。

 

漫画『ジャイアントキリング』の話題もちらほらと・・・。

 

GIANT KILLING(48) (モーニング KC)

 

油断していると、

いきなりボールが回ってきて、

発言を促されますので、

ご注意ください。

 

書籍も面白いものばかりです。

 

ネットショップに限らず、

チームビルディングや、

組織に属さない方にもおススメです。

 

楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀

組織にいながら、自由に働く。 仕事の不安が「夢中」に変わる「加減乗除( -×÷)の法則」

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA